昨日2/25(日)、渋谷NEOビジョンスタジオで、
第3回 マインドフルネス 陳式気功太極拳教室を開催させていただきました😁
前回同様、プロジェクターで30分の座学と60分のボディーワークという構成。
今回、5名の方々にご参加いただき、有難うございました!
今回は、観術総合研究所 内海さんのFB投稿で書かれていた、
「関係性のマインドフルネス」からインスピレーションをいただき、
「2つのマインドフルネス」というスライドを新たに追加。
内海さんのセミナーには何度か参加させていただきましたが内容がとても面白い!
先週サンフランシスコで開催された、ワールドワイドな知恵の祭典、Wistom2.0で、
英語でスピーチをされています。素晴らしい!!
この2つのマインドフルネスの習慣化に、
座禅(瞑想)と太極拳(動く禅)
を生活習慣に取り込むことを提案させていただきました。
動と静、陰陽のバランス(中庸)を重視する、太極拳の有益性をお伝えしたいと思ったからです。
武道というと少し敷居が高いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、
私がお勧めするのは、気功太極拳、ゆっくりくるくるまわすだけの、「武道」です。
老若男女、どなたでも無理なく始めることができます😊
といってもあなどるなかれ。
もうかれこれ20年以上、ゆっくりくるくる回すことに取り組んできましたが、
全身の動きを完全にシンクロさせるのは至難の技。
とても奥が深いものです。
ゆっくり動く太極拳に秘められている反応の速さは、「一(いち)」にあります。
それを時間をかけて少しずつものにしていただければ、一生涯を通じて、心身の健康維持、関係づくりにおいて、とても有用なツールになると考えています。
開催場所のヨガスタジオを運営されているNEOビジョンアカデミーさんに集まる方々、
ほんとに素晴らしい志を持たれていて、自分自身も、行くたびに新しい出会いがあって、
良い影響を受けております。
http://neost2016.wixsite.com/neoyoga/
次回、第4回目は、3/26(月)19:00-21:00に開催致します。
少人数制で参加者ひとりひとりにしっかり伝授させていただきます。
ご参加お待ちしております!
コメント